クラスや部活、サークルや職場などなど。
普通に生活をしていれば、誰しも理由はどうであれ、
嫌いな人の1人や2人出来ちゃうものですよね。
そして一度嫌いになった人というのは、
頑張って距離を縮めようと思ってもなかなか上手くいかないもの。
何らかの理由で一度嫌いになっているんですから、
当たり前といえば当たり前なんですが・・・。
しかし、仕事上の付き合いだったり、
周りとの人間関係だったりで、嫌いな人とは関わらない!と
割り切ることが出来ない状況もあると思います。
そこで今回は、苦手・嫌いな人との付き合い方や克服方法についていくつかご紹介させて戴こうと思います!
-嫌いな人の克服方法-
1、嫌いになった原因を考える
実際に何かをされたのか、性格がなんとなく合わないだけなのか。
嫌いになったからには何かしらの理由があるはずです。
その理由について少し遡って考えてみたとき、
冷静になって考えてみれば大したことじゃない、とか
実際自分に被害がない、とか
普段自分もよくやる行動だな、
なんてことがあるかもしれません。
そのときの感覚や気分で嫌いだなーなんて印象がインプットされただけ、ということ。
実際に少し考え直すだけで嫌いじゃなくなるかもしれませんよ。
2、その人の良いところを考える
普段から高圧的な口調で自分の自慢話しかしないような人を嫌いだとします。
しかし、仕事などやるときはやるし、実際効率などがよく、
仕事をこなすのが早い、とか。
また逆も然りです。
良い所もあれば悪い所もあるのが人間です。
良いポイントを知ることにより、
嫌いな人が好きにはならなくとも、
仕事上の関係で割り切って接することが出来たり、
その良いポイントだけを上手いこと利用できたり、
良い部分が全面に現れるような場面を自分で仕向けたり出来るようになるかもしれません。
そうなれば嫌いな人との関わりも嫌なものでなくなるかもしれませんよ。
スポンサードリンク
3、悪い部分を逆に捉えてみる
悪い部分を逆の側面から捉えてみるのも有効な手段の一つです。
例えば、神経質で細かいことを注意してくる人がいたとします。
普段から、そんなことで・・・という細かいことを執拗に言ってくるその性格を、
細かいところにも目がいくし、周りの人の行動をよくチェックしている、
という風な捉え方も出来るかもしれません。
上記と類似してしまうかもしれませんが、
そういった逆の捉え方でプラス思考にすることにより、
その今まで嫌いだったポイントを上手に利用したり、
こういう場面ではこの人のこの細かい性格が適任だ、
なんていう状況で上手く扱えるようになるかもしれません。
仕事上の関係、などと割り切りたいときはこういった発想の転換が便利になるでしょう。
4、相手に自分を好いてもらう
嫌いな人に好かれたくない、と思うかもしれませんが、
これが大切なのです。
やっぱり嫌いな人に自分からはなかなか距離を縮めようと思えないし、
仕事上の関係、と頭では割り切っているつもりでも、
自然と普通の距離感ではなくなり、仕事に支障をきたしたりすることもあるかもしれません。
自分は相手を好きじゃないけど、相手はなんとも思ってない、
なんて場合もあるはずです。
自分からは相手にアプローチをしなくても、
相手から普通に接してきてもらえれば、
なんとか最悪の関係にはならずに保てる場合もあるのです。
いかがでしょうか?
嫌いな人というのは人付き合いを行っている以上、
どこの空間にいっても必ずいるものです。
人それぞれ少なからず個性がありますからね。
しかし、それでも付き合っていかなければいけない相手ならば、
多少頑張ってでも円満な関係を築いていった方が、
後々楽になると思いますよ!
あなたにオススメの関連記事