皆さんお酒は好きですか?
個人的な意見ですが、私は好きです笑
居酒屋で飲むのも、料理がメインでお酒を嗜むのも、
立ち飲みでもカラオケなどで遊びながらでも。
お酒を飲む機会は様々だと思います。
不景気のいま、
外でお酒を飲むよりも家でお酒を飲む、
所謂「宅飲み」が流行っていますよね。
そこで今回は、
宅飲みが流行る理由と宅飲みの方が酔いやすい理由、またその対処法についてお話したいと思います。
-流行る理由-
冒頭でもお話しましたが、やはり宅飲みが流行る一番の理由はコストの低さにあります。
接客や調理・最後の片付けなどの労力など、
外で飲むと必ずかかるそのお店の人件費の部分を極限まで減らした結果が宅飲みというスタイルです。
お店で飲むと3000~5000円程かかるようなお酒の量を、
宅飲みだと1000円程で飲めるのですから、
これはかなり魅力的なのだと思います。
もう一つ理由があるとすれば、
お店で飲むと、酔った後に家に帰るという手間があるわけですが、
宅飲みだとそういった心配もありません。
眠くなったら寝ればいいんですから笑
こういったリラックスしながら飲めるというのも宅飲みの大きな長所なわけです。
スポンサードリンク
-宅飲みだと酔う理由-
これは、上記でお話した、リラックスしながら飲むという点からくる、
心理的な部分の影響にあります。
やはり、外だと、お座敷の席などでどれだけリラックスしながらお酒を飲んでいても、
帰らなくてはいけない、周りの人に迷惑はかけたくない、
ここで寝てはいけない、といった精神的なセーブが無意識にかかってしまいます。
しかし、宅飲みだとそういったことはなく、
眠くなったらいつでも寝れる、という無意識の安心感により、
知らず知らず酔ってしまうのです。
また、宅飲みだと普段ならお酒が強い人程、
いつも以上に酔ってしまう、というのもあるある話かもしれません。
お店で注文する場合、飲む人のアルコール耐性の強い弱いに関わらず、
決まった濃さでお酒は作られます。
外で飲むと、なんか薄いなーお酒の味しないなーなんて思う人少なくないですよね?
しかし宅飲みだと、自分で自由に濃さを変えられます。
つまり、お酒が好きな人、強い人、というのは知らず知らずのうちに、
いつもより濃い目のお酒を作りがちなんです。
それをいつもと同じペースで飲むのですから、当然酔いますよね笑
これが宅飲みだと酔いやすい、とよく言われる主な2つの理由です。
-宅飲みで酔いをセーブする方法-
上記で宅飲みだと酔いやすい理由についてお話しましたが、
要はその2点を気をつければ良いのです。
とは言っても、リラックスしてしまう、というのは
心理的なものであり、気をつけてどうにかなるようなものではないように思います。
そうなると、あと気をつけるポイントはもう一つの飲むお酒について。
意識してあえて薄めのお酒をつくるか、
飲むペースを落とすのです。
また、缶チューハイなどの少し弱めのお酒を沢山買い込んで
そういったものばかりを飲むとか。
宅飲みの利点を少し損なっている気もしますが、
酔いすぎて羽目を外しちゃうよりマシだと思います!
何はともあれ、
お酒は楽しく適度に!
飲んでも飲まれるな!といったところですね!!
あなたにオススメの関連記事
⇒お酒に弱い人でも大丈夫!飲み会で上司や先輩に嫌われない立ち振る舞い